B-Future News 2014年8月号

効果的なカーペット清掃について

カーペット清掃を行う時、何がまず頭に浮かぶでしょうか?汚れをきれいに取り除くことやシミを取り除くことなど、できる限り新品の状態に近づけたいと考えるのではないでしょうか?その際に鍵を握るのは、『乾燥』です。ウェブサイトCleanLinkの記事を以下に抜粋します。今一度その基本をおさらいしましょう。

===記事抜粋ここから===

「カーペットの乾燥を速める」

カーペットの乾燥時間を減らすために使えるコツが幾つかあるという。

乾燥時間の短縮化のためには、使っている機材をきちんとメンテナンスする必要がある。例えば、きちんと調整されたエクストラクターのウォンドは十分な水の流れが確保できるので、満足いく清掃結果につながる。

実際、カーペット清掃後いかに早く乾燥させるかという点で、ウォンドはそのカギを握っている。他のウォンドと比べ湿気をより取り除く優れたウォンドがある。そういうウォンドは湿気だけではなく土汚れを除去するのにも効果的である。

その他、カーペットの乾燥時間を速めるコツを以下に挙げる。

  • ウォンドは必ず適切に使用すること。バキュームのためにウォンドを使う時は、余分なくらいにウォンド掛けをして乾燥させること。同じ場所をしっかり何度もウォンド掛けすること。
  • ウォンドを5~7.5㎝余分に引き、ウォンド掛けした最後の部分に余分な水が残らないように回収すること。
  • 各部屋での作業が完了したら、各部屋にエアムーバーを設置すること。適宜ファンを移動したり追加したりすること。
  • その施設に天井設置型ファンがあれば電源を入れること。空気が熱いか冷たいかは重要ではない。カーペットの上の空気の動きが、カーペットの乾燥を促すからだ。
  • 特に湿気が多い場所では、ドアや窓を閉めてエアコンを作動させる方がより効果的であると実証されるかもしれない。エアコンが除湿を促して乾燥を促進するからである。bfnews_201408_3

カーペット清掃をする際、2つのカギになる目標があることを清掃の専門家は覚えていなくてはならない。きれいにすることと、すぐに乾燥させることである。

「カーペットエクストラクションで害虫を抑制する」

きちんとバキューミングを行うことに加えて、お湯でのエクストラクションを行うことで、害虫の数を減らすことができる。多種多様なカーペットエクストラクター市場に出回っているが、余分な湿気を残してしまうことを避けたいのなら、圧力をかけて徹底的に吸引する製品が良い。カーペットがたちまち乾くことを実感できる。きれいに乾いたということは、すなわち、塵性ダニが生き続けられる環境ではなくなったということだ。

加えて、適切に空気を循環させることで、乾燥の工程を速めるという。

バキューミングと定期的なスチーム蒸気による清掃が、塵性ダニの撲滅に効果的であるという証明もされている。

bfnews_201408_7ある専門家は次のように言う。「6%のスチームを充満できる低水分スチーム蒸気タンクシステムは、とても高温で浸透力がある。ゆえにカーペットに潜む害虫にも効果的だ。スチームとバキュームがけの組み合わせがある程度効果を発揮する。なぜなら、スチーム蒸気をカーペットに噴射している時、繊維が広がってしまいがちだが、その後にバキュームがけするとスチームがカーペットに潜む生き物を殺すだけではなく、繊維が開いているのでカーペットに残っていた土をより吸い込むことが可能だからだ。」

===記事抜粋ここまで===

お薦め商品

温水タンクエクストラクター
プレデターCXH500
コンパクトエアムーバー
ターボファンMini
 
bfnews_201408_9
bfnews_201408_10